今回は、以下のような方に参考にして頂ける内容となっています。
こういった方に向けて、
このような情報をお届けしていきたいと思います。

このブログの運営者にゃんたは、こんな人です。
薄毛カバー用ヘアピースは悩みのある範囲に合わせて選ぶ
現在薄毛で悩んでいる方のうち、これから初めてヘアピース購入を考えている方に向け、ヘアピースのサイズの選び方について軽くご紹介していきます。
今回の記事では、縦11×横7.5cmの商品が一番小さいサイズになります。
もう少し小さめサイズで大丈夫な方は、別の記事でいろいろなショップの商品のご紹介をしていますので、ぜひそちらをご覧ください↓↓↓
薄毛カバー用にヘアピースを選ぶ時は、カバーしたい範囲よりひとまわり大きめのサイズを選ぶことをおすすめします。
ヘアピースを着用して外に出かけると、風が吹いたら髪の毛がめくれます。
そのとき、脱毛範囲よりも小さいサイズのヘアピースを選ぶと、カバーしたい部分が見えてしまうのです。
下記は、ウィッグメーカー私元気のホームページから引用した画像です。


上記画像では、自分はどんなサイズのヘアピースを選ぶと良いのかが、とても分かりやすく説明されています。
上記画像の説明をまとめると、薄毛カバー目的でヘアピースを探す場合は、
以上の方法がおすすめです。

当たり前のようですが、ヘアピースを初めて選ぶ方のなかには、あまりピンと来ていない方もいらっしゃいます。
いままで何となくで選んでいた方は、この機会にぜひ実測してみて下さい。
サイズで選べるヘアピース商品紹介
今回の記事でご紹介するラインナップは、以下のサイズになっています。
- 縦11×横7.5cm
(長さ20/25cm)人毛100% - 縦12×横8cm
(長さ20/25cm)レミー人毛100% - 縦14×横9cm
(長さ25/30cm)人毛100% - 縦12×横10cm
(長さ30cm)人毛100%

補足として、ここに掲載している商品が全てではないため、雰囲気などが気に入ったお店がありましたら、ぜひショップページを覗いてみて下さい。
縦11×横7.5cm(長さ20/25cm) 人毛100%総手植え 12,800/13,800円(税込)
こちらは、ブライトララ 人毛100% 総手植え ナチュレトップヘアピース 選べる4タイプ という商品になります。
この商品の特長は、以下の4点です。
- 総手植えのレース素材で、通気性が高い
- 後ろの長さは、20cm/25cmの2種類
- 前髪あり/なし 2タイプの展開
- 2色展開
- お手頃なので日常遣いに向いている
こちらの商品については、にゃんた本人の着用レビュー記事も掲載しています。
こちらが気になった方はぜひ、ご一読ください。
🔗人毛部分ウィッグ本人着用口コミ|40代女性が薄毛カバーに使用中のヘアピースはコレ!

総手植えのレース素材で通気性が高い
こちらナチュレトップヘアピースは、レース素材のベースに手植えをして作られています。
ベース部分の素材は、とくに暑い時期の使用を想定されている方にとって、つけ心地の快適さに影響する部分になります。
ナチュレトップヘアピースは、ベース部分が1枚の素材でできており、半透明のメッシュ様の形状をしています。
上記のように、向こう側が透けて見えるのが特長です。
当然ながら、通気性が高いです。

ヘアピースには上記のような、ベース部分がメッシュ素材タイプのもの(一重タイプ・二重タイプ)と、肌色の人工頭皮タイプのものがあります。
どちらを選ぶかはお好みによりますが、通気性を重視したい方には、こちらのようなメッシュタイプの商品をオススメします。
長さ2種類・前髪あり/なしなど、ラインナップが豊富
上記リストの❶から❸をまとめての説明となりますが、こちらの商品はラインナップ豊富ながらも選びやすい点が一番の特徴です。
下記が、ナチュレトップヘアピースの全ラインナップです。
全部で8種類ありますが、金額は2種類のみです。
20cmタイプが12,800円、25cmタイプが13,800円となっています(ともに税込)。

普段ワンレンの方も、前髪をおろしている方も、どんなヘアスタイルの方でも選びやすいラインナップになっています。
縦12×横8cm(長さ20/25cm) レミー人毛100%部分手植え 11,800/12,800円(税込)
こちらは、ブライトララ 最高級人毛(レミー)100% 部分手植え ハイカバートップヘアピース という商品になります。
この商品の特長は、以下の4点です。
- 最高級レミー人毛を使用している(=若年層向け)
- 後ろの長さは、20cm/25cmの2種類
- 3色展開
- 前髪の生え際が手植えなので、使う人を選ばない
- ベース部分は、肌色の人工頭皮使用タイプ
- お手頃なので日常遣いに向いている
最高級レミー人毛とは?
ヘアピースを探していると、最高級レミー人毛という言葉をよく見ると思います。
最高級レミー人毛は、おもに30代以下の若年層向け商品に使用される髪の毛です。
毛染めやパーマなど化学的施術を受けていない髪の毛であり、通常の人毛と比較すると、コシやツヤが豊かな点が最大の特長です。
下記が、ハイカバートップヘアピースの全ラインナップです。
前髪の生え際が手植えなので、ヘアスタイルを選ばない
こちらハイカバートップヘアピースは、前髪の生え際が手植えになっています。
前髪をカットして、前髪ありスタイルにすることもできます。

こちらは裏面が人工頭皮タイプになっており、範囲内で分け目を変えることもできます。
縦14×横9cm(長さ15~40cm) 人毛100%二重構造引き抜き総手植え 49,500~93,500円(税込/参考価格)
こちらは、私元気 (BHADS914) というヘアピースの商品画像になります。

こちらの商品の特長は、以下の4点です。
- カバー範囲が広め
※私元気にはほかにも、長さ・カバー範囲違い商品がかなりたくさんあります - 根本が見えても自然
※二重構造・引き抜き総手植え製法を採用 - 後ろの長さは、15cmから40cmまで4種類の展開
- 2色展開
※私元気公式サイトをご利用の方は、にゃんたの限定「合言葉」ご利用がおすすめです!⏩️合言葉の説明を見る
カバー範囲広めのラインナップが豊富
今回こちらでは14×9cmの商品をご紹介していますが、私元気では他にもかなりのラインナップがあります。
一番広範囲にカバーできるものでは、縦15×横13cmの商品もあります。
※価格はカバー範囲や髪の長さによってかなり異なるため、それぞれの商品ページをご覧ください。

根本が見えても自然(二重構造・引き抜き総手植え製法を採用)
前項までの商品に比べると、こちらの商品は少し価格が上がっています。
その理由として大きいのは、髪の植え方=根本が見えたときの自然さの違いです。

ヘアピース上級者の方になると、「分け目の見え方がどのくらい自然か」が気になる方も多いです。
下記は、本商品の紹介動画です。
こちらを見ていただくと、本製品の「二重構造・引き抜き総手植え製法」というものが、どのような見た目なのかが分かります。
こちらの商品は、ベース部分は薄手のメッシュ様でありながら、表から見ると地肌のような自然な質感になっています。


ご予算があって、分け目がより自然な見た目の商品をお探しの方は、こちらのような引き抜き二重製法の商品をオススメします。
※私元気公式サイトをご利用の方は、にゃんたの限定「合言葉」ご利用がおすすめです!⏩️合言葉の説明を見る
上記製品と同じ製法で、縦12×横10cmの横幅広めタイプの商品もあります。

※私元気公式サイトをご利用の方は、にゃんたの限定「合言葉」ご利用がおすすめです!⏩️合言葉の説明を見る
🔗縦12×横10cmの横幅広めタイプ商品を私元気公式サイトで見る
私元気の人毛100%ヘアピースについては、にゃんたが3点を試着して選んだ「本人着用レビュー記事」も掲載しています。

商品ページ以外で、ユーザーからの口コミを写真つきでご覧になりたい方には、とても参考にして頂ける内容となっています!
👉️私元気人毛100%ヘアピース本人着用レビュー|3点比較!薄毛女性にぴったりの理由

特長別でみるヘアピースのショップ紹介
今回の記事では、2つのショップの商品を取り上げています。

それぞれのショップについて、私が感じている特長をご紹介していきます。
ブライトララ|良心的価格ながらニーズを押さえたラインナップ
ブライトララは、京都府京都市に本社を置く京越株式会社が運営するウィッグショップです。

ホームページを見ると、流行を押さえた若者向け商品が目立ちますが、大人の女性向けの落ち着いた商品も揃っています。
🔗医療用ウィッグ 人毛MIX 人毛50% カルムショート 13,800円(税込)

ブライトララの一番の特徴は、良心的な価格帯ながら、実用性の高い商品を取り揃えている点です。
長期にわたりウィッグ類を使っていく方にとっては、とても頼もしいお店だと言えます。
私のブログでは他にも、ブライトララの商品について解説した記事がたくさんあります。
ブライトララが気になった方は、ぜひご覧になってみて下さい。



私元気|ベーシックなデザインで幅広い悩みに対応
私元気は、東京都江東区に本社を置く株式会社インター・サクセスが運営するウィッグショップです。
私元気の一番の特徴は、人毛使用商品のラインナップがかなり豊富な点です。


私元気は、若年層向けウィッグショップのような華やかさには欠けますが、人毛商品に絞って選びたい方にはとても向いているお店だと言えます。
私のブログでは現在、以下の記事で私元気の商品について解説しています。
私元気が気になった方は、ぜひご覧になってみて下さい。



まとめ
最後に、今回ご紹介した薄毛カバー用ヘアピースについてまとめさせて頂きます。
これから初めてヘアピースを使う方など、お手頃に気軽に薄毛カバーをはじめてみたい方におすすめなのは、こちらの商品です。
🔗ブライトララ 人毛100% 総手植え ナチュレトップヘアピース 選べる4タイプ

30代以下の若年層の方で、艷やかな髪質のヘアピースをお探しの方におすすめなのは、こちらの商品です。
🔗ブライトララ 最高級人毛(レミー)100% 部分手植え ハイカバートップヘアピース

分け目の見た目が超自然で、広範囲をしっかりカバーしたい方におすすめなのは、こちらの商品です。
🔗私元気 (BHADS914) (縦14×横9cm)
※私元気公式サイトをご利用の方は、にゃんたの限定「合言葉」ご利用がおすすめです!⏩️合言葉の説明を見る

🔗私元気(BHADS1012 )(縦12×横10cm)
※私元気公式サイトをご利用の方は、にゃんたの限定「合言葉」ご利用がおすすめです!⏩️合言葉の説明を見る

ウィッグヘアピース関連情報はこちらにもあります
私のブログでは他にも、ウィッグ・ヘアピースにフォーカスした記事をたくさん書いています。
興味のあるものがありましたら、ぜひゆっくり覗いていってくださいね。



ウィッグ・ヘアピースのご相談について
「これ、自分のケースに合うかな?」「実際の使い勝手はどうなんだろう?」
そんなふうに迷われる方がとても多いです。
当ブログでは、可能な範囲で読者の方からのご相談にもお応えしています。
もしも、記事内容に関連して「もう少し詳しく知りたい」と感じたことがあれば、
お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。
内容によっては、有償カウンセリングのご案内を差し上げる場合もありますが、
その際は事前にお知らせいたしますのでご安心ください。
▶ お問い合わせフォームはこちら
今回の記事が参考になったようでしたら、是非ブックマークをお願い致します。
最後まで読んでいただきまして、まことにありがとうございました。

当ブログはリンクフリーです。
参考になる記事がありましたら、下記のシェアボタンから、SNSやブログなどでご紹介頂けると嬉しいです!