今回は、20代なかばでけっこう大きな病気を経験し、通院歴が20年以上になるわたしから、
- 通院バッグのおすすめ商品
- 通院バッグの中身
これらについて、解説をしていきたいと思います。
通院バッグをご紹介するためには、まずは中に何を入れたいかを考えたほうが、サイズを決めやすいと思います。
そこで、本記事では先に「通院バッグの中身」について解説をし、その後でサイズに基づいた商品のご提案をしたいと思います。
この記事を書いているにゃんたは、こんな人です。
通院バッグの中身に入れたいものはコレ
通院とひとことに言っても、どんな科を受診するのかや、どんな規模の病院で受診するかによって、待ち時間の長さが変わってきます。
今回は、
受付から会計まで3時間以上かかる
待ち時間長めの通院
を前提として、最適な持ち物のご提案をしていきます。
そんなに長く掛からない方は、この中から必要なものだけをバッグに入れて頂ければと思います。
貴重品
- 財布
- 現金
- キャッシュカード
- クレジットカード
大規模な病院であれば、通常クレジットカード払いができます。
私はポイントを貯めたいので、基本的に通院費用はクレカ払いにしています。
受診必需品
- マイナンバーカードもしくは健康保険証
- 診察券
- お薬手帳
- 限度額認定証(必要な方のみ)
- A4クリアホルダー★
A4クリアホルダーがあったほうが良い理由は、通院時に渡される検査結果用紙や領収証・明細表などの大半がA4サイズだからです。
ケースが何もないと、家に帰るまでの間に、渡された用紙がシワシワになります…
快適グッズ
- マスク
- 消毒用アルコール
- ハンカチ ティッシュ
- 常備薬
- 飲み物
- 化粧ポーチ(必要であれば)
- 歯ブラシセット(必要であれば)
- ハンディファン(必要であれば) ★
- はおりものなど(必要であれば) ★
★ハンディファン・はおりものなど
個人的には、病院は座る場所によって冷暖房がキツいと感じます。
なので、ハンディファン・はおりもの・レッグウォーマーなどを持っておき、自分で体温調節をしています。
スマホ関連
- スマホ
- スマホに薬局のアプリ★
- スマホショルダー★
- モバイルバッテリー★
★スマホに薬局のアプリ
通院時に毎回薬を処方される場合は、薬を受け取る薬局をひとつに決めたほうが便利です。
・最近の薬局では、窓口に向かう前にアプリで調剤を依頼したり、受取日を調整したりすることが可能になっているところもあります。
・ドラッグストアと一体になっている調剤薬局だと、調剤にかかる費用にもポイントを付けることができます(実際に私はそうしています)。
いつも買い物をするドラッグストアがある場合は、そこを調剤薬局に指定しておくと、ポイントを貯めつつ日用品の買い物もできるので、けっこう便利かなと思います。
★スマホショルダー
病院の待ち時間は、最近ではスマホで何かをして時間を潰す方が多いと思います。
画面を見ている時に急に呼び出されると、無意識にスマホをバッグの中にしまいこんで、どこに入れたか分からなくなったりします。
スマホショルダーやストラップなどを使って、身体に斜めがけにしたりバッグにつなげておくと、「スマホをどこにしまったか分からなくなる」のを防ぐことができます。
スマホショルダーで人気の商品はこちらです。
★モバイルバッテリー
検査待ち・診察待ちを合わせると、数時間に及ぶこともよくあります。
その間ずっとスマホを見る方の場合は、想像以上に電池の減りが早くなります。
以上から、通院で待ち時間が発生する場合は、モバイルバッテリーがあると非常に安心です。
その他
- 暇つぶしグッズ(必要であれば)
病院の規模や受診する科の数によっては、通院で半日から一日がかりになるケースもあります。
そのため、待ち時間を有効活用される方も多いです。
個人的には、あまりモノを増やしたくない派なので、スマホやタブレットできる暇つぶしにしたいと考えます。
通院中の待ち時間の活用方法(暇つぶし方法)については、別の記事を丸々一本使ってご提案しています。
気になる方はぜひ、こちらの記事も読んでみて下さい。
≫病院の待ち時間暇つぶしなにする?通院歴20年超自称プロ患者が解説します
通院バッグのおすすめ商品はこちら
前項までの説明をもとに、通院に必要なものを入れるための「通院バッグ」には、どんなものが良いのかを解説していきたいと思います。
前項の説明にもある通り、通院時はほとんどの確率でA4サイズの用紙を貰って帰ることが多くなります(検査結果や領収証など)。
以上から個人的には、通院バッグには最低でもA4サイズはほしいなと思っています。
そんな私が実際に通院バッグとして使っているのは、こちらの2点です。
①荷物が少なめの時期(冬季以外)
②コートやマフラーなどで荷物がかさばる時期
①荷物が少なめの時期(冬季以外)
1つめにあるのは、ちょうどA4サイズが入る肩掛けタイプのトートバッグになります。
私が使用している商品はこちらです。
こちらのバッグの良いところは、以下のポイントになります。
- 間仕切りしっかりでペットボトルを立てたまま持ち運びできる
- 間仕切りポケットたくさんでモノを分けて入れやすい構造
内側の両サイドにはポケットがついており、財布やハンカチなどの小物を収納することができます。
外側にも小さめのポケットがついており、定期や鍵など、すぐに取り出したいものを入れるのにちょうど良い造りになっています。
かなり、荷物をきちんと整理して運べる造りになっていると思います。
こちらの商品と似たサイズ・構造のバッグは、他にはこちらをご紹介できます。
②コートやマフラーなどで荷物がかさばる時期
夏と比べると、冬の間は重ね着するためのカーディガンやマフラーなど、衣類で荷物が増えがちになります。
そのため、夏に使用するバッグよりも大きめサイズを選ぶと、使わない衣類を入れることができます。
私が使用している商品はこちらです。
こちらのバッグの良いところは、以下のポイントになります。
- 伸縮性があるので使わない衣類をたくさん入れて持ち運べる
- 間仕切りがないぶんかなり軽い
夏季に使っているバッグと比べると、中の仕切りの数は少なくなります。
とはいえ、中の両サイドにはきちんとポケットがついているので、ハンカチや定期券・家の鍵など、細々したものを区別して入れられるように計算されています。
こちらの商品と似たサイズ・構造のバッグは、他にはこちらをご紹介できます。
入院通院関連情報をたくさん取り上げています
私のブログでは、入院通院時に必要なものや待ち時間の暇つぶし方法など、様々な角度から入院通院関連情報を取り扱っています。
これから初めての入院・通院を控えている方は、ぜひこちらの記事も参考にしてくださいね。
≫病院の待ち時間暇つぶしなにする?通院歴20年超自称プロ患者が解説します!
≫入院中の暇つぶし方法を患者歴22年目のプロ(自称)が語る【40代女性の実体験を添えて】
≫入院・通院時のウィッグ事情を40代美容師ユーザーが実際の経験談を交えて詳しく解説します
≫女性の入院にあってよかったものをまとめています【入院10回超】40代女子の入院準備ブログ
ご質問がある場合はこちらからどうぞ
当ブログでは、記事で取り上げている商品や内容について、読者のみなさんの「これって実際どうなの?」という疑問質問に対し、できるだけ答えられるものを書きたいと考えています。
今回の記事に関連する内容で、もしも「これについても知りたい」「これについても書いてほしい」というものがありましたら、お問い合わせフォームからご一報ください。
100%対応できるかはわかりませんが、自身の経験を活かしてできるだけ多くの方の疑問に答えられるブログにしたい というのが、私の想いです!
今回の記事が参考になったようでしたら、是非ブックマークをお願い致します。
最後まで読んでいただきまして、まことにありがとうございました。
当ブログはリンクフリーです。
参考になる記事がありましたら、下記のシェアボタンから、SNSやブログなどでご紹介頂けると嬉しいです!