PR

素肌ウィッグ人毛MIXショートをレビュー!自然さが段違い|40代美容師が徹底解説

素肌ウィッグ人毛MIXアイキャッチ

以前に私は、素肌ウィッグのボブ(人工毛)について着用レビューしました。

\こちらは私の着用画像/

素肌ウィッグボブ着用レビューアイキャッチ

素肌ウィッグボブ本人着用レビュー記事

私が素肌ウィッグのボブ(人工毛)を入手した時点では、今回ご紹介する人毛MIXタイプは、まだ登場前でした。

現在では、とくに私と同世代以上の方(40代後半以降)だと、素肌ウィッグのなかでも、人毛MIXタイプ(ショートスタイル) が人気を集めています(というか、おすすめ)。

\人毛MIXタイプはこちら/

素肌ウィッグ人毛MIXタイプ(ショート/全6色) 13,800円

にゃんた
にゃんた

今回は、素肌ウィッグの人工毛版を使った体験をふまえつつ、人毛MIX版の特徴や口コミをまとめてご紹介します。


素肌ウィッグ人毛MIXエアリーサイドショートとは?

\人工毛版より質感は自然/

\全6色展開/

商品名:素肌ウイッグ「人毛MIX」エアリーサイドショート

・価格:13,800円
人毛50%配合(他社製は30%が多い)
 ▶ルームウィッグタイプながら、自然さが格段にアップ
・S/Mの2サイズ展開
・色展開は全6色(うち2色はデザインカラー)

公式サイトはこちら(ブライトララ商品ページ)


PR動画はこちら


スタッフ着用ショート動画はこちら


素肌ウィッグ人毛MIXをチェックして分かった魅力

見た目の自然さ|素肌ウィッグ人毛MIX

素肌ウィッグ人毛MIXタイプには、人毛が50%使用されています。
※ルームウィッグタイプとしては、人毛の使用比率がかなり高い商品です。

人毛が高配合で使われることで、人工毛ならではのテカリが抑えられ、自然な質感や動きが生まれます。

特に髪の毛の「質感」は顔映りに直結するので、年齢を重ねるほど自然さが大切になります。

にゃんた
にゃんた

口コミでも「ウィッグだと気づかれなかった」という声が多いです。

素肌ウィッグ人毛MIXタイプをみてみる

デザインカラーも2色あります|素肌ウィッグ人毛MIX

\人毛MIX×デザインカラー❤/

人毛MIXタイプのルームウィッグには珍しい、デザインカラータイプも2色用意されています(=DPA キャラメルベージュココア/DPC モーブベージュビター)。

素肌ウィッグ人毛MIXタイプをみてみる


地肌への優しさ|素肌ウィッグ人毛MIX

素肌ウィッグシリーズには全て、頭皮に触れる部分には肌に優しい素材を使用しています。

こちら人毛MIXタイプには、ウィッグ裏面の生地に竹素材の再生繊維が使われています。

素肌ウィッグ人毛MIXタイプをみてみる


かぶり心地の快適さ|素肌ウィッグ人毛MIX

素肌ウィッグシリーズはすべて、締めつけ感を軽減する造りになっています。

とくに、普通のウィッグには必ずついているもみあげ部分のパーツを撤廃することで、長時間の着用でも快適になるよう考えられています。

にゃんた
にゃんた

頭が痛くなりにくいので、長時間の使用にもおすすめできます。

素肌ウィッグ人毛MIXタイプをみてみる


素肌ウィッグシリーズ全般の注意点

ここまでの説明でも一部触れてきましたが、素肌ウィッグシリーズには注意点もあります。

アジャスターが外側についている

一般的なウィッグのアジャスターは、内側(えり足生え際に触れる位置)に着けられています。

いっぽう、素肌ウィッグシリーズは、アジャスターが外側に付けられています。

\こんな感じ/

この構造には、地肌への刺激を防ぐ目的があります。

表面の髪の毛が邪魔をするので、使い始めの頃は難しく感じるかもしれません。


全頭脱毛中の方は「サイドの耳かけ」に注意

\もみあげはモデルさんの地毛です/

素肌ウィッグを含むルームウィッグには、「もみあげ」がついていないタイプがほとんどです。

そのため、全頭脱毛中の方は、ルームウィッグの髪の毛を大きく耳にかけると、地肌が見えやすくなります。

メガネやマスクを常用する方にとっては、とても使いやすい構造です。

反面、髪の毛が全くない状態の方は、耳かけするときだけは気をつけたほうが良いです(=もみあげがないから)。

→ 耳掛けした時の自然さを出すためには、別売りの「もみあげウィッグ」「うぶ毛つきバンド」との併用もおすすめできます(この後ご紹介します)。

サイズ感はややゆったりめ

素肌ウィッグシリーズは全体的に、一般的なウィッグより少し伸縮性のある作りとなっています。

かぶり心地の快適さを最重視しているからです。

特に、髪の毛がない状態だと、記載サイズよりゆるめに感じる可能性があります。

とくに全頭脱毛中の方は、実測よりも小さめサイズを選ぶのがおすすめです。

素肌ウィッグ人毛MIXタイプをみてみる

風の強い日の外出は工夫が必要

素肌ウィッグシリーズは、締めつけ感が軽減された造りのため、一般的なフルウィッグに比べると固定力は弱めです。

とくに、風の強い日に使う場合などには、帽子や固定バンドの併用もおすすめできます。


参考|ウィッグ用固定バンド・もみあげウィッグほか

ブライトララでは、ウィッグと一緒に使える便利グッズの販売もしています。

なかでも、顔周りの違和感を防いだりズレを防ぐ目的では、以下のグッズをおすすめできます。

ウィッグのズレを防ぐ「固定バンド」

ウィッグ固定バンド 1,200円

耳周りを自然に見せてくれる「つけもみあげ」

人毛100%もみあげウィッグ 装着用シール付き 6,980円


顔周り全体の自然さ演出と滑り止めの役割をもつ「うぶ毛つきウィッグバンド」

人毛100%うぶ毛つきウィッグ用バンド 4,580円


人工毛と人毛MIXどちらを選ぶべき?|素肌ウィッグシリーズ

\素肌ウィッグ人工毛VS人毛MIX/

特徴人工毛
ショート/ボブほか
人毛MIX
エアリーサイドショート
価格6,480円~
手頃でお試ししやすい
13,800円
人工毛より高いけど
コスパは良い
自然さ近くで見るとやや
人工毛のツヤあり
地毛に近い質感で
自然
耐久性長期使用で毛先の
ビビリは出る
人工毛よりも
長持ちする
おすすめ度初心者・
短期間の使用に◎
長く使いたい方・
お出かけ用に◎
購入傾向シリーズ初期から
人気
人気上昇中

選び方のポイント

素肌ウィッグ人工毛タイプ
→ 色展開が豊富なので、ウィッグで遊びたい若い世代には特におすすめ。


素肌ウィッグ人毛MIXタイプ
→ 自然さや快適さを重視する方 とくに40代以上の女性/長く使っていきたい人におすすめ。


口コミをチェック|素肌ウィッグ人毛MIX

良い口コミ

  • 見た目の自然さ
     「50%人毛なだけでこんなに自然になるんですね。まだまだ必要になるのでリピートします。」
  • かぶり心地の快適さ
     「抗がん剤治療中でウィッグは必需品です。ネットが柔らかく、一日中着けていても痛みや痒みがなく快適。」
  • 耳周りの負担がない形状
     「キャップの形が耳に当たらず、マスクやメガネと併用できるのが良かったです。」

気になる口コミ

  • もみあげがない点
     「風が強い日はヒヤヒヤ。メガネやシェードで工夫して使っています。」
  • サイズ感
     「色やデザインは良かったけど、サイズを間違えてブカブカだった。」
  • メンテナンス性
     「生地が厚めで、洗った後に乾くまで時間がかかります。」

にゃんた
にゃんた

自然さと快適さを評価する声が多いですが、一方でサイズやメンテナンス面に注意が必要であることが分かります。

販売開始は2024年10月なので、現在はたくさんの方からの口コミもご覧いただけますよ!

素肌ウィッグ人毛MIXタイプをみてみる


ウィッグの色交換について

ブライトララでは、手元に届いたウィッグの明るさや色が想像と違った場合に、カラー交換サービスをご利用頂けます。

にゃんた
にゃんた

とくに、人毛使用商品は高額になりがちですので、色選びの失敗は避けたいところですよね!

カラー交換サービスを利用する場合は、交換可能条件に沿った手続きをしていただく必要があります。

詳しく知りたい方は、下記ページをご覧ください。

ブライトララのカラー交換サービスについて

まとめ

素肌ウィッグの人毛MIXバージョンは、こんな方におすすめです。

「見た目の自然さ」「かぶり心地の快適さ」を両立したい方
年齢を重ねても違和感なく使えるウィッグを探している方
・初めてなら人工毛タイプでお試し
 → 長く使いたいなら人毛MIXへステップアップ、という流れも◎

素肌ウィッグ人毛MIXタイプをみてみる

■ 素肌ウィッグ関連記事もあります

素肌ウィッグ人工毛ボブの着用レビュー記事はこちら


素肌ウィッグ全シリーズの商品解説記事はこちら


今回の記事が参考になったようでしたら、是非ブックマークをお願い致します。

最後まで読んでいただきまして、まことにありがとうございました。

にゃんたの総合案内所 - にほんブログ村
にゃんた
にゃんた

当ブログはリンクフリーです。

参考になる記事がありましたら、下記のシェアボタンから、SNSやブログなどでご紹介頂けると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました