PR

【通院の待ち時間】暇つぶし方法は?おすすめ通院バッグと中身もご紹介|プロ患者22年目が語ります!

入院通院情報


今回は、これから通院を控えている女性に向けて、下記のようなお役立ち情報をお届けしていきたいと思います。

  • 通院時におすすめのバッグ
  • 通院バッグの中身
  • 通院待ち時間の暇つぶし方法
にゃんた
にゃんた

通院時の荷物を最適化して、待ち時間の暇つぶし方法を見つけておくと、無駄に思える時間も自分のものにできますよ

にゃんた
にゃんた

この記事を書いているにゃんたは、こんな人です。

  • 40代半ばの子なし主婦です
  • 生命に関わる大病を3回経験しています
  • 25歳から始まり、患者歴は22年めになります
  • 長い時は、4ヶ月間の入院を経験しています
広告

通院バッグの中身と必要な大きさは?

通院バッグの中身必要な大きさは、待ち時間の長さ通院する季節によって変わると思います。

そのため、カバンの中に何を入れるのかを先に考えておくと、どんな大きさどんな素材のカバンがあると良いかが決めやすいと思います。

私の場合は、

・受診するは、通常モードで3つ
・通院先が大きな病院なので、結構待たされる
血液検査はマストで、数ヶ月に一度はCTやエコーもある

こんな感じなので、通院日は普通に半日つぶれます。

そのため、なるべく待ち時間を無駄にせず、快適に有意義に過ごしたいな…と考えます。

にゃんた
にゃんた

私のようなケースを前提として、まずは私の通院バッグの中身を一覧表にしてみました。

時間のない方は、この表を参考にしながら通院の準備をしてみてくださいね。

私の通院バッグの中身一覧表

まず初めに、私が通院時のバッグに入れているものを共有します。
中の「モノ」については、後ろの項でひとつずつ詳しい説明をしていきます。

   貴重品  快適グッズ
財布飲み物
現金歯ブラシセット※1
キャッシュカードハンディファン※2
クレジットカードはおりものなど
化粧ポーチ
 受診に必要なもの常備薬
保険証マスク
診察券消毒アルコール
限度額認定証ハンカチ・ティッシュ
お薬手帳
A4クリアホルダー※1  スマホ関連
スマホ
スマホショルダー ※1
モバイルバッテリー ※2
私の通院バッグの中身一覧表

貴重品|通院バッグの中身一覧表

にゃんたの財布とキャッシュカード類
にゃんたの通院バッグの中身

私が通院時に持っていく貴重品は、以下の通りになります。

・財布
・現金
・キャッシュカード
・クレジットカード

私の場合は、

病院窓口の支払はクレジットカード
・院内のコンビニ・大手コーヒーショップの支払はバーコード決済
・院内のレストランはカード等が使えないので現金

というように、使い分けをしています。参考までに。

受診に必要なもの|通院バッグの中身一覧表

にゃんたの通院セット(保険証・お薬手帳他)
にゃんたの通院セット(保険証・お薬手帳他)

・A4クリアホルダー※
・保険証
・診察券
・限度額認定証
・お薬手帳

※A4クリアホルダー
A4クリアホルダーが必要な理由は、血液検査結果や領収証など、病院から貰う書類の99%がA4サイズだからです。

私は、家にもたくさんのA4クリアホルダーを用意してあり、月と年度で分けて領収証や検査結果などを保管しています。

とくに、医療費控除などを申請される予定の方は、このように分類して保管しておくと後から探すのがラクだと思います。

待ち時間を快適にすごすためのグッズ|通院バッグの中身一覧表

にゃんたの通院バッグの中身
にゃんたの通院バッグの中身

・飲み物
・歯ブラシセット※1
・ハンディファン※2
・はおりもの
・レッグウォーマー
・化粧ポーチ
・常備薬
・マスク
・消毒アルコール
・ハンカチ
・ティッシュ

※1  歯ブラシセット
私は、多い日だと1日に4つの科を掛け持ち受診することもあります。
その場合、朝イチから夕方まで掛かるケースが大半です。

一日がかりの日は必ず食事を挟むことになるので、歯ブラシセットは必携になります。

※2  ハンディファン
私の経験上、病院の中は場所によって寒いところと暑いところがあります。
よって、暑いところはハンディファンで対応し、寒いところははおりものやレッグウォーマーで対応しています。

スマホ関連|通院バッグの中身一覧表

にゃんたの通院時のコーディネート
にゃんたの通院時のコーディネート

・スマホ
・スマホショルダー ※1
・モバイルバッテリー ※2

※1  スマホショルダー
私は基本的に、通院時の待ち時間はスマホで何かをしていることが多いです。
病院では急に呼ばれることも多いので、すぐに動けるよう私はスマホショルダーを使用しています。

スマホショルダーとは、スマホケースにショルダーストラップをつける機能がついた商品のことです。
下記のような外観をしています。

にゃんたのスマホショルダー
にゃんたのスマホショルダー

スマホショルダーの形には、様々なタイプがあります。

私の持っているものは、スマホカバー本体ショルダーストラップの2つで構成されています。
スマホカバー本体の下部に、ショルダーストラップをつけられるよう金具がついています。

にゃんたの通院時のコーディネート
にゃんたの通院時のコーディネート

ストラップは、斜め掛けできるくらいの長さがあります。

ほとんどのスマホショルダー商品は、ストラップの取り外しが簡単にできます。
家で使う時はケースだけをかぶせておいて、外出する時だけストラップをつける使い方ができます。

にゃんた
にゃんた

ちなみに私は、アンドロイドユーザーです。

ひと昔前は、スマホケースはだいたいiPhone用のものばかりでしたが、今は全然そんなことありませんよ!

スマホカバーの専門ショップでは、Androidのスマホケースを幅広く取り扱っているところがたくさんあります。

こちらでは、大人の女性が持てるスマホショルダーを集めてみましたので、よかったら見ていってください。

\クリックで商品ページに飛びます/

通院用バッグインバッグの例|通院バッグの中身一覧表

にゃんた
にゃんた

私は大きいバッグを使うときは、細かいものは全てポーチにまとめてからバッグに入れます。

そうしないと、中に入れたものがどこにいったのか分からなくなります。

荷物が多めでいつも荷物がどこかに行ってしまう方には、おすすめの方法です。

最近はバッグインバッグという名前で、小物が散らからないようまとめる用途のバッグが販売されています。

にゃんた
にゃんた

家に空いているポーチがない方は、こういった商品を使うと便利だと思います‼️

通院用バッグ その①|冬場は大きめで伸縮性があるバッグが便利

前の章でお話した「通院グッズ」を入れて、私が長年の通院時に使用してきたのが、こちらルートートの「フェザールーグランデ(私物)」です。

通院バッグ冬季バージョン
通院バッグ冬季バージョン
にゃんた
にゃんた

残念ながらこちらは、もう廃盤になっています。

このバッグの特長は、以下のような感じです。

① とにかく軽い(470g)
② 伸縮性があり物がたくさん入る
  実測サイズ:
  横45cm×高さ30cm×奥行21cm
ポケットいっぱい
④ 撥水加工で雨の日も安心

結構大きくて伸縮性がある素材なので、通院に必要なモノに加え、家から着てきた薄手のコートも中に仕舞えるくらいです。

通院バッグ冬季バージョン中身
通院バッグ冬季バージョン中身
にゃんた
にゃんた

冬場の使用を想定して、たくさん入る大きめバッグを新しく買うなら、私ならこういった商品を買うかな?というモノをいくつか選んでみました。

よろしければ、参考にしてみてくださいね。

通院用バッグ その②|小さくてもA4サイズは欲しい

にゃんた
にゃんた

通院時の受診内容にもよりますが、私は必ず血液検査があるので、A4サイズの検査結果用紙をもらって帰ります。

なので、通院バッグには必ずA4サイズ以上の商品を選ぶようにしています。

羽織ものなどでかさばらない時期になると、私は少し小さめのカバンに持ち替えます。

にゃんたのLIZDAYSトートバッグ
にゃんたのLIZDAYSトートバッグ
にゃんた
にゃんた

次にご紹介するバッグは、2024年8月現在も絶賛使用中です。

通院時だけでなく、普通にお出かけ先にもバンバン持って行っています。

バッグの中に間仕切りがしっかりあるものを選ぶと、細々とした荷物を綺麗に収められます
特にこちらは、ペットボトルを入れられる専用スペースがある点が、けっこう役に立ってくれています。

こちらのバッグは、前項の通院バッグの中身一覧表にあるモノが、すべて収まってくれます。

\私が購入したのはこちら/

こちらのバッグの重さは490gなので、重いのが苦手な方もセーフだと思います。

私は、カラーはこちらのダークグレーを選びました。


私が普段着る服の色味を考えて、いちばん合わせやすいと感じました。

こちらが色展開です。新色でバイカラーも出ています。

\比較したい方はこちら/

にゃんた
にゃんた

他にも、A4サイズのバッグはたくさんあります。

通院用におすすめできるのは、こんなラインナップです。

\クリックで商品ページに飛びます/

\このあたりも人気でよく売れています/

通院用バッグ その③|帰りに薬を貰ったり買い物をするなら

にゃんた
にゃんた

私はいつも、バッグの中にはマイバッグを忍ばせています。

病院の帰りに買い物をしたくなることもあるので、A4サイズのバッグだけでは心もとなく感じるからです。

にゃんたのLOQIエコバッグ
にゃんたのLOQIエコバッグ

こちらはLOQI(ローキー)というブランドのもので、2012年にドイツ(ベルリン)で生まれたメーカーのようです。

おそらく私が購入したのもその頃で、本当に偶然「あっ、かわいいショッピングバッグ!」と思って、手にしたんです。

かれこれ10年以上使っている計算になりますが、全然現役スーパーの買物など、日常遣いに大活躍してくれていますよ。

\デザインが多すぎて選べないのでクリック先から選んでください❤/

病院の待ち時間の暇つぶし方法5選

通院日に病院に到着すると、実際に呼び出されるまで、待合の椅子で待機することになります。
大きな病院であるほど、なかなか予定時刻通りに呼んでもらえない事が多いです。

この章では、そんな病院の待ち時間の暇つぶし方法について、いくつかご紹介したいと思います。

① 診察時の質問をまとめる|病院の待ち時間の暇つぶし方法

自称プロ患者の私から、まずはおすすめしたいのがこちらになります‼

病院に通い始めると、なかには主治医との相性で悩む方がみえます。

お医者さんはえらいのだから、黙って言うことをきくべきでしょう?

主治医と意思疎通がうまくできず、本当は質問したいことがあるのにできない…という方が結構みえるんです。
先生が怖そうに見えたり、機嫌が悪そうだったり、気を揉むケースもあるかと思います。

主治医の診察を受ける女性
主治医の診察を受ける女性

しかし病気の種類によっては、10年近く同じ先生に診てもらうケースだってあります。
そんな状態で、聞きたいことが聞けないなんて、だいぶ辛いですよね?

にゃんた
にゃんた

現在は、患者と医師とは対等な関係が当たり前の時代です。
診察は、「双方向のスムーズなやり取り」が必須です!!

そのためには、患者側もきちんと自分の病気について勉強し、毅然とした態度正しい知識を持って診察に臨みましょう!!

もしもあなたが、先生を前にすると質問がうまくできず悩んでいるのなら、まずは待ち時間の間に質問をまとめることをおすすめします。

もし、直接主治医に伝えることが難しそうであれば、外来担当の看護師さんの力を借りましょう。
外来病棟の看護師さんは、医師と患者の間をとりもつことも仕事のひとつなんですよ。

患者が気持ちよく診察が受けられるよう、取り計らってくれることも多いです。

白衣の天使看護師さん
白衣の天使看護師さん
にゃんた
にゃんた

本当にいまの主治医と相性が合わない場合は、曜日を変えて主治医をチェンジする方法もありますよ。

実際に私の周りでも、主治医を変えた方は何人もいらっしゃいます。

病気によっては10年くらい通院が必要なケースもありますので、あなたのストレスにならない方法を考えましょう。

② ネットショッピングをする|病院の待ち時間の暇つぶし方法

診察時の質問もバッチリ準備できて、それでも待ち時間を持て余す時は、ネットショッピングがおすすめです。
いまどきはネット通販で、コスメ・日用品・洋服など、ほとんどのモノが買える時代になっています。

まとまった空き時間を使って、いま足りないものを書き出してみましょう。

スマホ画面
スマホ画面
にゃんた
にゃんた

みなさんがよく利用されるネット通販サイトを貼っておきますので、よかったら覗いてきてください。

シーズンによっては、セール中などで安く買えるタイミングもあります。

Amazon

楽天市場

Yahoo

コスメ買うならアットコスメ見てからがオススメ

@cosme shopping

ヒロインメイクの伊勢半

③ 本やマンガを読む|病院の待ち時間の暇つぶし方法

別の記事でも解説していますが、私はAmazon Prime(アマゾンプライム)というサービスに加入しています。

私が通常時にメインでよく利用しているのは、このアマゾンプライムサービスの中でも、

通販の利用
Amazonプライム・ビデオを見る
Amazon Musicで音楽を聴く

この3点です。

にゃんた
にゃんた

そして、通院の待ち時間に役立ってくれるのは、Amazon Primeの中でも、プライムリーディングというサービスです。

プライムリーディングでは、スマホやタブレットを使って約2,000冊のマンガ・雑誌・書籍を読むことができます

プライムリーディングをはじめ、Amazon Prime会員が受けられるサービス内容については、別の記事を丸々1本使って解説しています。

もしも、映画・音楽・読書などに興味があって、Amazonでよくお買い物をされる方であれば、きっと損はしないサービスだと思います。

是非、こちらの記事も参考にしてみてください。

🔗【Amazon Prime(アマゾンプライム)会員】無料でなにができる?裏ワザも?40代多趣味晩婚主婦が解説します!

④ 私のブログを読む| 病院の待ち時間の暇つぶし方法

私はこのブログの中で、いくつかのジャンルについて書いていますが、一応40代から50代の女性に興味を持って頂ける内容を中心に取り上げています。

今読んでいただいているのは通院情報にあたるのですが、それ以外のジャンルだと、以下の記事が人気です。

よろしければ、通院の待ち時間の暇つぶしがてら、読んでみてください。

⑤ 仮眠をとる|病院の待ち時間の暇つぶし方法

おそらく、私のブログを読んでくださる方の中心年齢層から推察すると、普段は家事に仕事に育児に追われて、少々お疲れの方も多いことと思います。

病院の待合で呼ばれるまでの時間を利用して、仮眠を取ることも充分に可能です。

リラックスして眠る猫
リラックスして眠る猫
にゃんた
にゃんた

その場合は、なるべく主治医の診察室に近い椅子で座るようにしましょう。

何度呼ばれても気が付かないと、担当看護師さんの手を煩わせることになりますからね^^

入院時に必要なものや暇つぶし方法についても解説しています

私は冒頭でも書いている通り、入院経験も10回以上とかなり豊富です。

このブログ内には、入院時に必要なものについて詳しく解説したページもあります。
もしもこの先入院になることがありましたら、ぜひこちらのページも参考にして下さいね。

こちらでは、入院中の暇つぶし方法について解説しています。

空き時間が長く時間を持て余す点では、通院時も入院中も共通する部分があるかと思います。
こちらのぺージもぜひ参考にして頂ければと思います。

ご質問がある場合はこちらからどうぞ

当ブログでは、記事で取り上げている商品や内容について、読者のみなさんの「これって実際どうなの?」という疑問質問に対し、できるだけ答えられるものを書きたいと考えています。

今回の記事に関連する内容で、もしも「これについても知りたい」「これについても書いてほしい」というものがありましたら、お問い合わせフォームからご一報ください。

にゃんた
にゃんた

100%対応できるかはわかりませんが、自身の経験を活かしてできるだけ多くの方の疑問に答えられるブログにしたい というのが、私の意思です!

まとめ

今回は患者歴22年目の私から、通院バッグの中身と暇つぶし方法について書かせていただきました。

通院経験が浅い方は、おそらく最初は長い待ち時間に嫌気が指すと思います。

しかし慣れてくると、「どうやってこの無駄に思える待ち時間を有意義に使えるか」を考えるようになります。

普段忙しくされている方は、待合のソファで仮眠を取るもよし、少しも時間を無駄にしたくない方は、やりたいことをやるもよしです。

一見無駄に思える待ち時間も、「自分で過ごし方を決める」ことで、有意義なものに変わります。


ぜひとも、通院時の待ち時間を、あなたの人生を豊かにする時間に変えてくださいね。

本を読みながら微笑む女性
本を読みながら微笑む女性

今回の記事が参考になったようでしたら、是非ブックマークをお願い致します。
最後まで読んでいただきまして、まことにありがとうございました。

にゃんたの総合案内所 - にほんブログ村
にゃんた
にゃんた

当ブログはリンクフリーです。

参考になる記事がありましたら、下記のシェアボタンからSNSやブログなどでご紹介頂けると嬉しいです⏬️⏬️⏬️❤

タイトルとURLをコピーしました