PR

人毛部分ウィッグ本人着用口コミ|40代女性が薄毛カバーに使用中のヘアピースはコレ!

ヘアピース関連

今回は、以下のような方にオススメの内容となっています。

  • 頭頂部が薄く、ボリュームが出せなくなった
  • 生え際が後退気味で、前髪が作れなくなった
  • 部分ウィッグに興味あるけど、どんな商品がいいか分からない

今回は人毛100%の部分ウィッグで、
前髪あり/なし の計2点を入手しました。

多くの方の参考になると思います!

下記が、部分ウィッグ着用前の私です。

部分ウィッグ着用前 正面
部分ウィッグ着用前 頭頂部前方から

下記が、部分ウィッグ着用後の私です。

前髪ありタイプのヘアピース着用画像

前髪ありヘアピースを着用するにゃんた

前髪なしタイプのヘアピース着用画像

前髪なしヘアピースを着用するにゃんた
にゃんた
にゃんた

同じ人間が着用しても、けっこう雰囲気が変わりますよね!

上記画像で使用している商品は、こちらです↓↓↓

🔗人毛100% 総手植え ナチュレトップヘアピース 25cm 13,800円(税込)|ブライトララ

前髪ありタイプの商品画像

前髪なしタイプの商品画像

上記の商品ページはこちら↓↓↓

🔗人毛100% 総手植え ナチュレトップヘアピース 25cm 13,800円(税込)|ブライトララ


にゃんた
にゃんた

この記事を書いているにゃんたは、こんな人です。

  • 40代の子なし主婦で、元美容師
  • 治療による脱毛で、フルウィッグ生活を2回経験している
  • 2023年からは、頭頂部の薄毛に悩まされている
  • 仕事と病歴から、ウィッグ・ヘアピース事情に詳しい
クリックで見たい項目にジャンプできます

今回着用レビューでご紹介するヘアピースはこちら

あらためまして、今回ご紹介していくヘアピース商品は、以下の2点になります。

以下が、今回ご紹介する商品のラインナップ全体像です。

上記商品の特徴は、以下のとおりです。

  • すべて人毛100%総手植え
  • 裏面のカバー範囲はすべて、
    縦11×横7.5cm
  • 色は自然黒栗色の2色
  • スタイルは、前髪あり/前髪なし タイプの2種類
  • 後ろの長さは20cm25cm2種類
  • 価格は、
    20cmが12,800円
    25cmが13,800円(ともに税込)

下記は、全ラインナップ共通の裏面の造りです(縦11×横7.5cm)。

にゃんた
にゃんた

ベース部分は、通気性の高いメッシュ素材を使用しています。

個人的に、真夏など暑く感じる時期の使用に最適だと思っています!

🔗ナチュレトップヘアピースをブライトララ公式サイトで見る

前髪ありタイプの価格・スペック一覧表

下記は、 ナチュレトップヘアピース 前髪ありタイプの、商品画像とスペック一覧表です。

後ろの
長さ
20cm 25cm
金額
(税込)
12,800円13,800円
ベース
(縦×横)
11×7.5
cm
11×7.5
cm
色展開 2色 2色
素材人毛100%人毛100%
製法総手植え総手植え

前髪ありタイプの商品外観は、こんな感じです。

こちらは、長さ25cm×自然黒タイプの商品画像

下記はにゃんた本人着用画像で、長さ25cm×栗色タイプを使用しています。

旅先にて。

前髪ありヘアピースをまとめ髪にするにゃんた

25cmタイプのヘアピースだと、地毛と一緒にまとめ髪にできます。

うしろ髪を下ろすとこんな感じ。

前髪ありヘアピースをまとめ髪にするにゃんた2

下記画像では、耳の上に地毛の白髪がチラっと見えています。

ヘアピースと地毛の境目は、そこまではっきりと分からないと思います。

ヘアピース裏面のクリップ3つでしっかり留めてあるので、向かい風が吹いてもそれほど問題ないです。

分け目はこんな感じにみえます。

前髪ありヘアピースの頭頂部

🔗ナチュレトップヘアピースをブライトララ公式サイトで見る

前髪なしタイプの価格・スペック一覧表

下記は、人毛100% 総手植え ナチュレトップヘアピース 前髪なしタイプの商品画像とスペック一覧表です。

後ろの
長さ
20cm 25cm
金額
(税込)
12,800円13,800円
ベース
(縦×横)
11×7.5
cm
11×7.5
cm
色展開 2色 2色
素材人毛100%人毛100%
製法総手植え総手植え

前髪なしタイプの商品外観は、こんな感じです。

こちらは、長さ25cm×自然黒タイプの商品画像

下記は、にゃんた本人着用画像で、長さ25cm×栗色タイプを使用しています。

前髪なしヘアピースを着用するにゃんた

注)個人的にはおでこが広め(≒生え際が後退気味)なので、普段はあまり前髪なしスタイルにはしません。

今回は本商品の着用レビューのため、前髪なしスタイルに挑戦しています。

にゃんた
にゃんた

普段はあまりやらない流し前髪スタイルに挑戦しています。

新鮮です(おでこは広いけど)!

下記では調子に乗って、しっかりめに前髪立ち上げ&顔周り強めに巻いています(笑)。

手植えのヘアピースなので、アイロンやドライヤーを駆使すれば、かなりしっかり動きをつけられます。

前髪なしヘアピースをしっかり目に巻いた状態

上記画像では、生え際部分に少しだけ自毛を混ぜています。
地毛とヘアピースの髪の毛を一緒にセットすることで、馴染みが良くなります。

前髪なしヘアピースを至近距離で見ると、こんな感じになります。

にゃんた
にゃんた

個人的に、前髪なしスタイルはかなり久々だったので、とても新鮮な感じがしました。

いろんなヘアスタイルの方が選びやすいのは、この商品の大きな特長だと感じます!

🔗人毛100% 総手植え ナチュレトップヘアピースをブライトララ公式サイトで見る

【人毛100%×総手植え】ならではの特長

人毛100%の総手植えヘアピースを、使ったことがない方もみえると思います。

にゃんた
にゃんた

こちらの章では、この商品の特長をご紹介していきます。

【見た目が自然】人毛100%商品 最大の特長

人毛100%ヘアピースの最大の特長は、髪の毛の質感や見た目が自然であることです。

ヘアピースの素材は大きく分けて3つある

ヘアピースの「素材」に使われるものには、大きく分けて以下の3つがあります。

  • 人毛100%
  • 人毛人工毛MIX
  • 人工毛

今回ご紹介している商品は、上記のなかの ❶人毛100%になります。

素材単体の価格を比較すると、❶ 人毛100%が一番高価で、❹人工毛が一番安価になります。

理由は単純で、人工毛は大量生産ができますが、人毛は機械で作ることができないからです。

にゃんた
にゃんた

その代わり、見た目の自然さは圧倒的に、人毛100%商品が一番です。

【重量が軽くてふんわり】総手植えの特長

総手植え商品の最大の特徴は、着け心地が軽く、ふんわりとしたボリューム感を出しやすい点です。

ヘアピースの製法は大きく分けて3つある

ヘアピースの「製法」には、大きく分けて以下の3つがあります。

  • 総手植え
  • 部分手植え
  • 機械植え

今回ご紹介している商品は、上記のなかの❶ 総手植えになります。

ヘアピースには、機械植えや部分手植えの商品もあります。

そのなかで、全体にボリューム感を出しやすいのは、総手植え商品になります。

総手植えのヘアピースは、ベースの網目部分に直接、髪の毛を結びつけるようにして植えられています。

そのため、

  • 機械植え製品よりも軽量
  • 根本からふんわり立ち上がりがつき
  • 好きなところで分け目を変えられる

というメリットを持っています。

【通気性が抜群】裏地はメッシュ素材

私は個人的に、暑い時期こそヘアピースの出番だと考えています。

理由としては、涼しい時期ならフルウィッグでも構わないからです。

にゃんた
にゃんた

髪の毛がある状態で、暑い時期にフルウィッグをかぶるのは、けっこう辛いですよね…

ヘアピースのベース素材には、地肌のように見える人工頭皮タイプと、通気性が高いメッシュ(レース)タイプがあります。

ナチュレトップヘアピースのベースには通気性の高いメッシュタイプが採用されています。

下記画像は、ナチュレトップヘアピースの裏面です。

メッシュ状の素材を使用しているため、通気性が高いことがわかると思います。

ナチュレトップヘアピースの裏面は通気性が高いメッシュ素材

表から見ると、裏面まで透けて見える事がわかります。

フルウィッグとヘアピースの2つがある中で、あえてヘアピースを選ぶのであれば、つけ心地の軽さ通気性の良さも、選ぶポイントになると思います。

にゃんた
にゃんた

こちらの商品はとくに、暑い時期の使用や、更年期障害などで暑く感じやすい方にオススメです。

🔗ナチュレトップヘアピースをブライトララ公式サイトで見る

ナチュレトップヘアピースのおすすめポイントまとめ

前項までの説明を総合すると、人毛100% 総手植え ナチュレトップヘアピースは、

  • 人毛100%なので、髪の見た目や質感がとても自然
  • 総手植えなので、着け心地が軽い
  • 総手植えなので、ふんわりしたボリューム感を出せる
  • 裏地はメッシュ素材なので、通気性抜群

以上の4点がオススメポイントと言えます。

にゃんた
にゃんた

ナチュレトップヘアピースが気になった方は、ぜひブライトララ公式サイトの商品説明を見ていってください。

より詳しい情報をご覧いただけます↓↓↓

🔗ナチュレトップヘアピースをブライトララ公式サイトで見る

ヘアピースの色交換について

ブライトララでは、手元に届いたウィッグの明るさや色が想像と違った場合に、カラー交換サービスをご利用頂けます。

とくに人毛使用商品は高額になりがちですので、色選びの失敗は避けたいところです。

カラー交換サービスを利用する場合は、交換可能条件に沿った手続きをしていただく必要があります。

カラー交換サービスについて詳しく知りたい方は、下記ページをご覧ください。

🔗ブライトララ公式サイトのカラー交換サービス

ヘアピースのカット調整が必要な場合は

購入したヘアピースが、前髪が長い・量が多いなどでカット調整が必要になった場合は、対応方法が幾つかあります。

とくに人毛使用商品は価格帯が高く、短すぎて使えないのは致命的なため、長めに作られていることが多いです。

にゃんた
にゃんた

私を含め、ウィッグを長年使って慣れている方であれば、前髪のカットくらいであればご自身でされる方も多いです。

インターネットでは、ウィッグ用のハサミ類を購入頂けます。

ブライトララは全国に提携美容院をもっています

ご自身でヘアピースのカットをするのが難しい方には、全国にある提携サロンのご利用をおすすめします。

🔗ブライトララの提携美容院について詳しく見る

にゃんた
にゃんた

行きつけの美容院がある方は、持ち込みウィッグのカットを対応してくださる場合もあります。

長く通われている場合は、一度担当美容師さんに聞いてみるのもアリだと思います!

商品が届いたらコレを思い出して【人毛商品の扱い方】

ここから後ろの章では、人毛100%ナチュレトップヘアピースを使う方に向けて、注意事項などをご紹介していきます。

人毛商品は届いたときに潰れていることもある

とくに、人毛商品を初めて使う方に読んでいただきたいのがこちらです。

にゃんた
にゃんた

届いた商品を見て、
「思ったよりも、ペチャンコ…?」と思った方は、人毛100%・総手植え商品の特徴について知っておきましょう!

人毛100%ウィッグは、宅配便で届いたときに形が潰れていることもあります

人毛は見た目が自然である反面、「クセがつきやすい」という特性を持っているからです。

人毛商品はアイロンやドライヤーでスタイリングできる

人毛100%ウィッグに変なクセが付いている場合は、アイロンやドライヤーなどを使ってセットやブローをすることができます。

人毛商品は、本物の髪の毛と同じような性質を持っています。

人によって、直毛の方やくせ毛の方がみえますので、ウィッグの髪質とご自身の髪質が少し異なるケースもあります。

にゃんた
にゃんた

ウィッグが届いてから少しの間は、髪質の特徴を掴んでいく期間だと捉えましょう。

使っていくうちに、徐々に慣れていきますよ!

分け目を変えたい時は、一度根本を濡らしてから乾かす

人毛100%ナチュレトップヘアピースは総手植えなので、分け目を変えることができます

ただし乾いた状態だと、分け目を変えるのはけっこう難しいです。

にゃんた
にゃんた

人毛の総手植え商品は、霧吹きなどで根本を十分に濡らすと、簡単に分け目を変えられます

分け目を変えたい時は、まずは根本を濡らし、くしなどで分け目を変えてからドライヤーで乾かしましょう。

本商品の付け方記事【作成中】

現在別の記事にて、こちらの商品を用いたヘアピースの付け方を作成しています。

写真をたくさん用いて、なるべく多くの方が理解できるような仕上がりにしたいと考えています。

にゃんた
にゃんた

もしも、人毛ヘアピースが上手く着けられない方がみえましたら、ぜひこちらのブログをブックマークして頂ければ幸いです。

ご質問がある場合はこちらからどうぞ

当ブログでは、記事で取り上げている商品や内容について、読者のみなさんの「これって実際どうなの?」という疑問質問に対し、できるだけ答えられるものを書きたいと考えています。

今回の記事に関連する内容で、もしも「これについても知りたい」「これについても書いてほしい」というものがありましたら、お問い合わせフォームからご一報ください。

100%対応できるかはわかりませんが、自身の経験を活かしてできるだけ多くの方の疑問に答えられるブログにしたい というのが、私の想いです!

今回の記事が参考になったようでしたら、是非ブックマークをお願い致します。

最後まで読んでいただきまして、まことにありがとうございました。

にゃんたの総合案内所 - にほんブログ村
にゃんた
にゃんた

当ブログはリンクフリーです。

参考になる記事がありましたら、下記のシェアボタンから、SNSやブログなどでご紹介頂けると嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました