PR

病院の待ち時間暇つぶしなにする?スマホ以外は?通院歴20年超自称プロ患者が解説します!

入院通院情報

今回は、20代なかばでけっこう大きな病気を経験し、通院歴が20年以上になるわたしから、

病院の待ち時間の暇つぶしには、どんな方法があるのか?

について、解説していきたいと思います。

ちなみに、現在の私の通院状況は、

・受診している科は全部で6つ
3ヶ月に一度大きな病院を受診
多い時は1日に4つの科を受診
・長くなる日は朝イチから午後4時くらいまで


こんな感じです。

私が実際に待ち時間に行っている暇つぶしを含め、たくさんのアイデアをご紹介していきたいと思います。

にゃんた
にゃんた

この記事を書いているにゃんたは、こんな人です。

  • 40代半ばの子なし主婦です
  • 生命に関わる大病を3回経験しています
  • 25歳から始まり、患者歴は22年めになります
  • 長い時は、4ヶ月間の入院を経験しています
\クリックで見たい項目にジャンプできます/
広告

病院の待ち時間の暇つぶし|一番最初にしておきたいのはコレ

自称プロ患者の私から、
一番はじめにオススメしたい
「病院の待ち時間の暇つぶし方法」は、コレ一択です。

診察時に聞きたいこと
(質問)をまとめる

もはや、コレのために通院していると言っても過言ではありません。

せっかく長い待ち時間を耐え抜いて受診するのですから、まずは先生に聞きたいことをまとめておくことをオススメします。

スマホ画面
スマホ画面

主治医と相性が合わない場合はどうしたらいい?

病院に通い始めると、なかには主治医との相性で悩む方がみえます。

主治医の診察を受ける女性
主治医の診察を受ける女性
  • 先生が忙しそう
  • 機嫌が悪そう

こう感じて、本当は質問したいことがあるのにできない…という方が結構みえるんです。

病気の種類によっては、10年近く同じ先生に診てもらうケースだってあります。

そんな状態で、聞きたいことが聞けないなんて、だいぶ辛いですよね?

にゃんた
にゃんた

スムーズにやり取りするために、患者側もきちんと自分の病気について勉強し、毅然とした態度で、正しい知識を持って診察に臨みましょう!!

プロ患者からコメント


もし、直接主治医に質問することが難しそうであれば、外来担当の看護師さんの力を借りましょう。

外来の看護師さんは、医師と患者の間をとりもつことも仕事のひとつなんですよ。

患者が気持ちよく診察が受けられるよう、取り計らってくれることも多いです。

白衣の天使看護師さん
白衣の天使看護師さん

本当にいまの主治医と相性が合わない場合は、曜日を変えて主治医をチェンジする方法もありますよ。

実際に私の周りでも、主治医を変えた方は何人かいらっしゃいます。

病院の待ち時間 暇つぶしは大きく分けてこの2種類

今回は、待ち時間の暇つぶしに「何を使うか」で大きく2種類に分けてご提案していきたいと思います。

2種類というのは、以下の2つです。

スマホやタブレットを使う
暇つぶし

それ以外

私は現在、4箇所の病院に通院中です。

病院まではすべて徒歩か電車で向かうため、あまり荷物を増やしたくないと考えています。

そのため、個人的には①のスマホやタブレットを使う暇つぶしをすることが多いです。

にゃんた
にゃんた

いずれにしても、待ち時間を長く感じないようにするコツは、なにかに集中することだと考えています。

病院の待ち時間暇つぶし方法①スマホやタブレットを使用するもの

まずは、現在の主流とも言えるスマホやタブレットを使用した暇つぶし方法からご提案していきたいと思います。

夕飯の献立を考える(レシピ・食材)

私のブログを読みに来てくださる方の多くは、おそらく毎日の食事を作る役割を担っているのではないかと思います。

通院が終わった後、スーパーで夕飯の材料を買って帰る方も多いと思います。

帰りが遅くなると分かっている日だけは、お弁当などで手を抜く方法もあります。

こちらでは、献立のヒントとなるサイトをいくつかご紹介しておきます。

今夜の献立を考えたい方には、
レシピサイト。

忙しい日だけ手抜きしたい方には、
宅配食材・冷凍食材のサイト。

ネットショッピングをする(コスメ・ファッション・日用品)

いまどきはネット通販で、コスメ・日用品・洋服など、ほとんどのモノが買える時代になっています。

これから新たに何かを買う予定の方は、待ち時間を利用していくつかのネット通販サイトを比較することも可能です。

オールジャンルを取扱うショップから探したい方には、
大手通販サイト3社。

総合通販サイト

コスメ・ファッション特化のショップから探したい方には、こちら。

コスメ・ファッション通販サイト

本・雑誌・漫画を読む(電子書籍サービス・端末)

こちらでは、通院時の荷物を増やさない観点から、スマホやタブレットを使って書籍を読む方法についてご紹介していきます。

現在は、紙媒体ではなくスマホやタブレットの中に、読みたい本や雑誌・漫画を入れて持ち運ぶこともできる時代になっています。

端末の中にいれる「書籍」については、1冊買い切りのものから、月額制で読み放題のタイプまで、さまざまなサービスが用意されています。

電子書籍サービスをいくつかご紹介します

こちらでは、電子書籍サービスのなかで実際に人気のものをいくつかご紹介していきます。

どのサービスも、入口のページから「実際にどんな作品を扱っているのか」を、検索することができます。

にゃんた
にゃんた

ご自身が読んでみたいタイトルを扱っているサービスから、1冊単位の買い切りや、一定の冊数を読み放題できるところを利用するのが良いと思います。

人気の電子書籍サービス


Kindle Unlimited 読み放題(Amazonの電子書籍サービス)

楽天Kobo(楽天の電子書籍サービス)

BOOK☆WALKER(角川グループの電子書籍サービス)

Book Live(凸版印刷・テレビ朝日などの電子書籍サービス)

電子書籍を快適に読むための端末をご紹介します

こちらでは、電子書籍サービスを快適に読むための人気端末をいくつかご紹介していきます。

もちろん、電子書籍はスマホでも読むことができます。

ただ、文庫本とハードカバー単行本の違いと同じで、書籍自体の大きさで読むときの快適度合いは変わってきます。

もしも現在タブレットをお持ちでない方は、現在販売されている人気の端末についてご紹介しておきますので、ぜひ見ていってください。

\Amazonのタブレット/
\楽天のタブレット/

病院の待ち時間暇つぶし方法②上記以外

つづいては、スマホやタブレットを使わない暇つぶし方法についてご紹介していきます。

文庫本を読む

スマホを使わずに待ち時間を潰す方法として、一番に考えられるのがこちら文庫本を読むです。

個人的には、帰りに買い物をするかもしれない点から、あまり通院時は荷物を重くしたくないと考えます。

そのため、もし本を持って行くとしたら、小さくて軽い文庫本の方が良いかなと思います。

にゃんた
にゃんた

こちらでは、私の好きな作家さんの作品をご紹介していきます。

映画化もされているので、2度楽しめますよ

私は、角田光代さんが結構好きで、かなりの作品を制覇しています。

角田さんは基本的に女性を主役として描く作品が多いので、私の読者さんの大半が共感できると思います。

こちらは、
契約社員として銀行で働く平凡な主婦が、
年下男子と不倫の末、
巨額の横領事件を引き起こす
という、
どう考えても面白いストーリーです。

著:角田光代
¥584 (2024/12/20 16:46時点 | Amazon調べ)

こちらは、
宮沢りえ主演で映画化されています。

こちらは、
不倫相手の子供を誘拐した女の
3年半の逃亡劇と、
事件後大人になった娘の葛藤を描く作品で、
こちらもまあ、
だいぶドロドロしています…。

著:角田光代
¥636 (2024/12/13 00:58時点 | Amazon調べ)

こちらは、
永作博美・井上真央主演で映画化されています。

出演:井上真央, 出演:永作博美, 出演:小池栄子, 出演:森口瑤子, 監督:成島出
¥5,339 (2024/12/20 16:46時点 | Amazon調べ)

日記や随筆を書く

スマホやパソコンが普及した現在でも、手書きで日記や随筆を書く方はけっこういらっしゃいます

にゃんた
にゃんた

私は現在はすっかりパソコン派になってしまいましたが、昔はけっこう沢山のノートに、思ったことを手で書き綴っていました。

ひとによってそれぞれですが、たとえば、

  • 気になるレシピ
  • 行ってみたい場所
  • 欲しいもの
  • いまの悩み

などなど、人に話すまでもないものの、書き残しておいて後から見返したいと思うものがあると思います。

こういった、一見とりとめのないものを書き留めておくと、気持ちの整理をつけることができます。

こちらでは、色々な用途で使える人気の日記帳や手帳をいくつかご紹介しておきます。

著:木蔵 シャフェ 君子, 著:荻野 淳也
¥1,650 (2024/12/21 10:08時点 | Amazon調べ)
ディスカヴァー・トゥエンティワン
¥6,900 (2024/12/21 10:08時点 | Amazon調べ)

仮眠をとる

おそらく、私のブログを読んでくださる方の中心年齢層から推察すると、普段は家事に仕事に育児に追われて、少々お疲れの方も多いことと思います。

病院の待合で呼ばれるまでの時間を利用して、仮眠を取ることも充分に可能です。

にゃんた
にゃんた

その場合は、なるべく主治医の診察室に近い椅子で座るようにしましょう。

何度呼ばれても気が付かないと、担当看護師さんの手を煩わせることになりますからね^^

入院通院関連情報をたくさん取り上げています

私のブログでは、入院通院時に必要なものや待ち時間の暇つぶし方法など、様々な角度から入院通院関連情報を取り扱っています。

これから初めての入院・通院を控えている方は、ぜひこちらの記事も参考にしてくださいね。

ご質問がある場合はこちらからどうぞ

当ブログでは、記事で取り上げている商品や内容について、読者のみなさんの「これって実際どうなの?」という疑問質問に対し、できるだけ答えられるものを書きたいと考えています。

今回の記事に関連する内容で、もしも「これについても知りたい」「これについても書いてほしい」というものがありましたら、お問い合わせフォームからご一報ください。

100%対応できるかはわかりませんが、自身の経験を活かしてできるだけ多くの方の疑問に答えられるブログにしたい というのが、私の想いです!

今回の記事が参考になったようでしたら、是非ブックマークをお願い致します。

最後まで読んでいただきまして、まことにありがとうございました。

にゃんたの総合案内所 - にほんブログ村
にゃんた
にゃんた

当ブログはリンクフリーです。

参考になる記事がありましたら、下記のシェアボタンから、SNSやブログなどでご紹介頂けると嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました