
フルウィッグはそろそろ卒業したい。でも、まだ前髪や頭頂部が薄くて…
つむじの透け感が気になって、人と会うのがちょっと億劫…
自然な見た目のヘアピースって、どこでどう選べばいいの?
抗がん剤治療後の発毛期や、脱毛症による薄毛…。
髪の悩みって、すごく個人的で、でもすごく共通している悩みでもあります。
そんな中で出会ったのが、
「私元気(わたしげんき)」という通販ブランドの、人毛100%ヘアピースでした。
今回の記事では、私元気の人毛100%ヘアピースの3つの商品を、
実際に試着し、最終的に
「この1つを選びました!」
というレビューを、
写真たっぷりでお届けします。
まずは、3商品の比較から見ていきましょう。
📊 簡易比較表
👀 商品の詳細と、お得なクーポン情報は、記事の後半でご紹介します❣
商品画像 | 商品コード | ベース (横×縦) | 長さ | 色・製法・素材 | 価格 (税込) | 特徴 | 私の感想 |
![]() | ①BHADS710-3 | 7×10cm | 25cm | ・ダークブラウン ・地肌風総手植え ・人毛100% | 25,300円 | ・つけ心地超軽量 ・分け目超自然 | △私の薄毛には 少し小さい |
![]() | 【選びました】 ②BHADS812-3 | 8×12cm | 25cm | ・ダークブラウン ・地肌風総手植え ・人毛100% | 29,700円 | ・つけ心地超軽量 ・分け目超自然 | ◎私の薄毛に ほぼ合う大きさ |
![]() | ③BAJZ914-BL | 9×14cm | 30cm | ・自然黒 ・ハンドメイド風製法 ・艶髪100% | 49,500円 | ・豊かな毛量 ・艶ややかな髪質 | △大きさは◎ 私には毛量が多い |
💡 お悩み別にオススメ商品をまとめた表
なお、私は ② BHADS812の25cm/ダークブラウン を購入しました。

今後しばらくのあいだ、②(BHADS812の25cm)について、本記事内に着用レビューを追記していく予定です。
私元気の使用感が気になる方はぜひ、こちらの記事をブックマークしておいてくださいね。
✂️ このブログ限定のクーポンコードもあります🎫
👀クーポンの説明を先にご覧になりたい方はこちら⏩️クーポンのご紹介

この記事を書いているにゃんたは、こんな人です。
🏷️ ブランド紹介:「私元気」ってどんなメーカー?
「私元気(わたしげんき)」は、人毛100%のウィッグやヘアピースを中心に扱う、日本の通販ブランドです。

東京都渋谷区に本社を置く、株式会社インター・サクセスが運営しています。
私元気の最大の特長は、
という、
通販スタイルなのに、まるで対面販売のような安心感があるところです。
\実際に使って感じた私元気のここがすごい/
✅ 私元気の魅力ポイント
人毛100%がメイン商品
→ 手触り・ツヤ・動きが自然。
光に当たっても、「人工毛特有のテカリ」は出ません。
サイズ・長さ・製法の展開がとにかく豊富
→ たとえば、
など、自分の悩みに合う商品を選びやすいのが他メーカーにはない強み。
返品・交換OK&自宅試着も可能(タグを切る前ならOK)
→ 通販でも気軽に試せるから、ヘアピース初心者でもハードルが低い。
全国に50軒以上の提携美容室あり
→ 必要であれば、購入後の似合わせカット調整も依頼可能。
上手く使えるか不安な方にも、嬉しいサービス。
△ 私元気のちょっと惜しいところ(正直に)
価格帯はやや高め(2万円後半が中心)
→とはいえ、人毛100%商品が中心で、ふんわりボリューム感が出せて、通気性が高い「二重構造・引き抜き総手植え製」がほとんどだから、価格相応の仕上がり。
通販サイトの構造が、やや複雑
→ 私元気は、人毛100%ヘアピースの取扱数がとても多いので、複雑に見えます。
そのため、ヘアピース初心者は「どれを選べば?」と迷子になりがち。

☝️ だからこそ今回の記事では、
美容師である私が、実際に着けてみた「リアルな感想と選び方」を詳しくご紹介します!
レビュー本編:3商品の着用感を本音レビュー!
まずは、現在の私がどのくらいの毛量なのかをご紹介したいと思います。

その後、実際に3つのヘアピースを試着した時の様子もご覧いただきます。
【告白】現在の私はこのくらいの毛量です
現在40代後半の主婦である私は、何度か大きな病気を経験しています。
そういった背景もあってか、ここ数年間はとくに、頭頂部周りの薄さや毛量減少が目立つようになりました。



真上から見ると、頭頂部の薄さが良く分かります。
一番最初に薄毛に気づいたときは、もっと深刻な状態でした。これでもマシになった状態なのです。

頭頂部表面の髪をめくると、つむじから後頭部にかけて薄毛が目立つ状態であることがわかります。

① BHADS710(7×10cm/25cm)を着けてみた感想

ここからはいよいよ、私元気のヘアピース3商品を試着した時の様子を共有していきます。
👉 まずは、最もベースサイズが小さい商品について、着用画像をご紹介します。
カバー範囲は、横7cm×縦10cm、後ろの長さ25cm、カラーはダークブラウンです。
こちらの商品は、人毛100%の二重構造・引き抜き総手植え製法になります。




ヘアピースを持ち上げると、地毛をどのあたりまでカバーできているのかが分かります。
現在の私のケースでは、この商品だと後頭部のカバー範囲が足りていないです。


私元気の人毛100%ヘアピース、
「BHADS710(7×10cm/地肌風総手植え)」について、私の感想をまとめると、以下の通りになります。
「BHADS」タイプは、見た目の自然さ・軽さ・通気性の高さを両立させるため、二重構造・引き抜き総手植え製法を採用しています。
こちらの製法は、熟練の職人による手作業が必要になるため、ヘアピースの中でも最上位ランクと言えます。

私が購入した商品(ベース:8×12cm)も同じ製法なので、製法に関する詳細は後ほどご紹介していきます。
③ BAJZ914(9×14cm/30cm)を着けてみた感想
👉 つづいて、一番大きめ&毛量多めの商品の着用感をご紹介していきます。
カバー範囲は、横9cm/縦14cm、後ろの長さ30cm、カラーは自然黒です。
こちらの商品は、艶髪100%のハンドメイド風製法(=機械植え)になります




ヘアピースを持ち上げると、地毛をどのあたりまでカバーできているのかが分かります。
現在の私のケースでは、ほぼ完全にカバーできていることが分かります。


私元気の艶髪100%ヘアピース「BAJZ914(9×14cm/ハンドメイド風製法(=機械植え)」について、私の着用感をまとめると、以下の通りになります。
「BAJZ」タイプは、ベース部分に少し厚みのある「人工頭皮タイプ」を使用し、製法に関しては機械植えを採用しています。
機械植えのため、製造にかかるコストは抑えられていますが、髪の素材に関しては最上位クラスの「艶髪」を使用しています。
✔ よって、BAJZタイプがおすすめできる方は以下の通りになります
【購入】②BHADS812(8×12cm/25cm)を選んだ理由
👉 最後に、私が選んだ商品について着用感をご紹介していきます。
カバー範囲は、横8cm/縦12cm、後ろの長さ25cm、カラーはダークブラウンです。
こちらの商品は、人毛100%の二重構造・引き抜き総手植え製法になります。
こちらの商品は、私元気の公式Youtubeチャンネルに、PR用ショート動画が掲載されています。
ここからは、にゃんたの着用画像が始まります。




ヘアピースを持ち上げると、地毛をどのあたりまでカバーできているのかが分かります。
現在の私のケースでは、この商品で若干小さいくらいです。


私元気の人毛100%ヘアピース「BHADS812(8×12cm/地肌風総手植え)」について、私の着用感をまとめると、以下の通りになります。
①の商品と同様で、「BHADS」タイプは、見た目の自然さ・軽さ・通気性の高さを両立させるため、二重構造・引き抜き総手植え製法を採用しています。
こちらの製法は、熟練の職人による手作業が必要になるため、ヘアピースの中でも最上位ランクです。
【随時追記】②BHADS812(8×12cm/25cm)その後の着用レビュー

こちらの商品(BHADS812)については、その後の使用感や似合せカット調整後の画像などについて、随時こちらに追記していきます。

私はいつも前髪あり派なので、このあと前髪も作ります!
後ろの髪が地毛に馴染むよう、美容院でカットもして貰う予定です!
私元気の商品や、人毛100%のヘアピースについて、詳しい扱い方や調整方法などを知りたい方は、ぜひともこちらの記事をブックマークしておいてくださいね!
当ブログ限定クーポン使用で素敵なプレゼントGET
こちらの章では、みなさまお待ちかね?の、私元気公式サイトで使える「限定クーポン」について、ご紹介していきます!
「私元気」のウィッグは、楽天やAmazonなどでも購入できますが、実は公式サイトからの購入が一番お得です✨

なぜなら、
【クーポン+ポイント還元+素敵なプレゼント】の、3大特典があるからなんです!
🎁私元気公式サイト限定の「3大特典」とは?
- 公式サイトの新規会員登録で、500円分のポイントが即時付与(初回購入時から使用OK)
- 商品代金の10%分のポイント がもらえて、次回以降のお買い物に使える(例:30,000円の購入なら3,000円分のポイントがつく!)
- 私の専用クーポンコード「neco」を入力すると、 素敵なプレゼント🎁がもらえるチャンス!
🎫クーポンコードは「neco」: 使い方はこんな感じです
私元気公式サイトで商品を購入する際は、以下の手順をお忘れなく!
- 私元気公式サイトに会員登録をして、500円分のポイントをGET
- 注文画面の「クーポンコードの入力」欄に、クーポンコード「neco」を記入
- ご注文完了!プレゼントが届くのをお楽しみに🎀
以下は例として、今回ご紹介したヘアピースを購入する場合の「注文画面例」になります。

🟥注意点
🔸クーポンコードは、「私元気」公式サイト(https://www.igennki.com/)でのお買い物限定です。
楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングなどのモールではご利用いただけませんので、ご注意ください。
💡Point!
✅️公式サイトで購入すれば、
\ 実質最大“数千円分”もお得になる可能性あり!/
✅️迷っている方は、ぜひ私元気公式サイトからのご購入をおすすめします☺️

クーポンコードはnecoです!
購入画面の下のほうにある『クーポンコード入力欄』に忘れずに〜✨
よくある質問
こちらの章では、私元気を初めて利用される方を中心に、ヘアピースに関するよくあるQ&Aをご紹介していきたいと思います。
①私元気って、商品ページが分かりにくくない…?
たぶんあるあるなのではないかと思うのですが、私元気の商品ページを初めて見たとき、「情報量が結構多くない?」と感じる方が多いのでは?と思います。
例として下記リンク先は、今回私が購入した商品(BHADS812)のページです。
🔗BHADS812が掲載されている商品ページ
🔗【PCユーザー向け】商品ページに掲載されている商品画像ページ

そこでこちらの項では、今回私が入手した商品を用いて、私元気の商品名(商品コード)について、簡単に解説していきたいと思います。
例として、今回私が購入した商品は、
私元気公式サイトのトップページ(https://www.igennki.com/)にある検索ボックス🔍️に、「BHADS812」と入力するとヒットします。
これが、「商品コード(=商品名)」になります。
更に、カラー(色)を含めると、私が購入した商品の単独コードは「BHADS812-3」となります。
「BHADS812-3」の着用画像はこちらです。

「BHADS812-3」が何を意味するのか を分解して説明すると、以下のようになります。
- 「BHADS」=人毛100%の地肌風総手植え(二重製法・引き抜き総手植え製)を表すコード
- 「812」=ベースサイズが横8cm×縦12cmを表す
- 「3」=髪の色が「ダークブラウン」を表す
以上から、「BHADS812-3」という商品は、
ということになります。

少し難しく感じるかもしれませんが、冒頭の記号「BHADS」が同じであれば、製法(ヘアピースの造り)は同じであるということです。
私の着用画像をご覧になって、もしも、

造りは同じでいいんだけど、もう少しベースサイズが大きめで、長めのヘアピースがあればなあ…
というケースの場合などに、「ベースサイズ違い・長さ違い・色違い」といった観点から選んでいただけるようになります!
②色やサイズが合わなかった場合は、返品交換できるの?

個人的に、私元気のサービスで、最もすごいな!と感じるポイントはこちらです。
返品交換ができるし、なによりも試着がOKなのがポイント高いと思います。
返品交換や試着に関する注意点については、こちらのページに詳しい説明事項があります。
🔗返品・交換について|私元気公式HP
返品交換に関する流れをまとめると、以下のようになります。
- 商品が届いたら試着する(⚠商品タグを切ると返品交換できないので注意)
- 返品・交換希望の際は、商品到着3日以内にメールで連絡する
- 私元気から、返品に関するご案内メールが届く
- メールの指示に従って商品を返送する
- 商品到着後、返金手続きが行われる
- 商品の交換を希望する場合は、再度ホームページから注文を行う
返品交換に関する詳細は、下記ページにまとめられています。
返品交換をされる可能性のある方は、必ずご一読ください。
🔗返品・交換について|私元気公式HP
③シャンプーはどうやってやるの?
こちらの項では、ヘアピースの洗い方についてご紹介します。
上記ページに、ウィッグ類の洗い方に関する詳しい説明が掲載されています。
上記説明ページのポイントをかいつまんでご紹介すると、以下の通りになります。
- 目が粗めのブラシを使用し、毛先側から順番に、優しく髪の毛を梳かしていく。
- 洗面器などにお湯を張り、シャンプーワンプッシュ程度を手に取り、38度以下のお湯に溶かしていく。
- 優しく押し洗いする(絶対に、こすり洗いはしないでください)
- 綺麗な水で数回すすぎ洗いをする
- 人毛100%商品の場合は、髪の傷みを防ぐためにトリートメントでケアするのが望ましいです。
- 2つに折ったタオルにヘアピースをはさみ、上から軽く押さえて水気を取る(絶対に、わしゃわしゃこすって水気を取らないでください)
- 専用スタンドなどに載せて、自然乾燥させる

ヘアピースを洗うタイミングなのですが、ご自身の髪の毛とは異なり、1~2週間に一度のシャンプーが望ましいです。
毎日洗うものではないので、日々のケアを心がけましょう!
私元気では、ウィッグ類専用シャンプーも販売されています。
今回のヘアピースと一緒に購入頂くこともできます。
🔗ウィッグ専用シャンプー ブレグシャンプー(300ml)掲載ページ |私元気公式HP
④前髪をカットしたり、後ろの長さを変えたい場合はどうしたらいい?
通販でヘアピースを購入する場合、こちらも質問が多いポイントになります。
ヘアピースを長く使用されている上級者さんの場合は、ご自身で似合わせカットをされる方もいらっしゃいます。
逆に、今までヘアピースを触ったこともない方も沢山いらっしゃると思います。
こちらでは、これから初めてヘアピースを使われる方に向けて、私元気の提携美容院についてご紹介します。
上記ページをざっとカウントしただけでも、北は北海道から南は九州まで、全国に60店舗以上の提携美容院があります。

購入後にカット調整を希望される方は、ぜひ参考にしていただけれと思います!
ウィッグ・ヘアピースのご相談について
「これ、自分のケースに合うかな?」「実際の使い勝手はどうなんだろう?」
そんなふうに迷われる方がとても多いです。
当ブログでは、可能な範囲で読者の方からのご相談にもお応えしています。
もしも、記事内容に関連して「もう少し詳しく知りたい」と感じたことがあれば、
お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。
内容によっては、有償カウンセリングのご案内を差し上げる場合もありますが、
その際は事前にお知らせいたしますのでご安心ください。
▶ お問い合わせフォームはこちら
今回の記事が参考になったようでしたら、是非ブックマークをお願い致します。
最後まで読んでいただきまして、まことにありがとうございました。

当ブログはリンクフリーです。
参考になる記事がありましたら、下記のシェアボタンから、SNSやブログなどでご紹介頂けると嬉しいです。